top of page
ドットAIロゴ水色_横.png
ドットAI福岡MV (5).png
ドットAI福岡MV スマホ (3).png

一般就労が難しい方に「働く場」と「学ぶ機会」を提供する障がい福祉サービスです。

雇用契約は結ばず、自分のペースで通えます。

生産活動に応じた工賃も受け取れます。

就労継続支援B型事業所とは

私たちの想い

creative_color.png

私たちは、就労支援の場を「単なる作業所」ではなく、「想いが花開く場所」にしたいと考えています。IT企業ならではのノウハウを活かし、創作活動を通して一人ひとりの内なる声を社会に届ける機会を創出します。私たちの使命は、誰もがワクワクできる環境を築き、利用者の可能性を広げることです。

ドットAI福岡 3つの特徴

① 多様な作業から自由に選べます

AIを使った絵本づくりやLINEスタンプ制作、集中して取り組める調理補助まで。体調や気分に合わせて、その日やりたい作業を選べます。「今日は創作に集中」「気分転換に別の作業」など、ご本人の意思を大切にします。

② 世界に作品を発信できます

心を込めて創った絵本やLINEスタンプは、完成したら終わりではありません。私たちが運営する作品紹介サイトで公開したり、ご自身でSNS発信したりすることで、ご家族や社会に広く届けることができます。「誰かに見てもらえる」「使ってもらえる」という経験は、確かな達成感と社会とのつながりを実感させてくれます。

③ 最新のAI・ITスキルが身につきます

ChatGPTなどのAI・ITに実際に触れながら、楽しみつつ学べる環境です。最初は簡単な操作から始め、一つずつできることを増やしていきます。積み重ねがスキルとなり、自信へとつながります。

このような方におすすめ

日本酒.png

絵本やスタンプ作りで、アイデアを形にしたい方

日本酒.png

最新のAIやデジタルツールに触れてみたい方

日本酒.png

SNSでの発信活動に興味がある方

17467_color.png
日本酒.png

将来の就職に向けて、新しいスキルや経験を積みたい方

日本酒.png

多様な作業の中から、自分の「好き」を見つけたい方

主な作業内容

① 絵本作成(AI活用)

経験や想いをChatGPTと一緒に物語にします。

心温まる作品を創り、発信する楽しさを体験できます。

③ SNS運用

飲食店のInstagram集客をお手伝い。AIを活用した投稿作成など、実践的なWebマーケティングを学べます。

また、自分で作った絵本やLINEスタンプをSNSで投稿し、自身の作品を発信することができます。

② LINEスタンプ作成(AI活用)

オリジナルのアイデアをデジタルツールでスタンプに。

楽しくITスキルを活かしながら、”使ってもらえる”作品づくりに挑戦できます。

④ 調理補助

提携飲食店の簡単な食品小分け作業です。集中して取り組める作業で、クリエイティブ作業の合間のリフレッシュにもなります。

日本酒 (1).png

月10,000〜30,000円程度

事業所概要

事業所名 ドットAI福岡

運営母体 株式会社InoBasic

所在地  福岡県福岡市中央区荒戸2丁目4-47パークサイド泉201

アクセス 福岡市地下鉄空港線 大濠公園駅 徒歩5分

定員   20名

営業日時 平日9:30〜16:30(土日祝休み)

送迎   なし

よくある質問

17322_color.png
Q. どんな人が対象ですか?

18〜70歳の方が対象です。

知的・身体・精神・発達障がいの方、難病の方がご利用いただけます。

まずはご相談ください。

Q. AIやパソコンが苦手でも大丈夫ですか?

大丈夫です。職員が手順をわかりやすくお伝えします。

基本的な機材は事業所で用意します。

Q. 作品はどこで公開しますか?

独自の「作品紹介サイト」で公開します。

Q. 見学や体験はできますか?

予約制で受け付けています。

LINEからお気軽にお問い合わせください。

Q. 送迎はありますか?

送迎はありません。最寄りの「大濠公園駅」から徒歩5分のため、電車で通う練習もしやすい立地です。通い方(駅からの道順など)に不安がある方は、スタッフと一緒に計画を立てましょう。

お問い合わせ

見学やご相談はいつでも大歓迎です。

「やってみたい」をぜひお聞かせください。

メール 

電話

050-1792-8739

bottom of page